「ワードプレス」を一ヶ月間いじってみて思ったこと

スポンサーリンク

ワードプレスを使ってみた感想。
だいたい、一ヶ月間ワードプレスを使ってみた感想です。

主にliveddorBlogとの対比になります

まず、テキストの入力について。
使ってみた感想は、livedoorBlog>ワードプレスって感じです。

なんだか入力にタイムラグがある感じがする。とは言っても、livedoorBlogでも、若干はあるので、単純なテキストを打ち込む速さは、パソコンのワードソフト一択です。僕は、windowsのワードプロセッサーで文章を書いて、それをコピペして記事を作っています。

テキストの入力・装飾に関しては、ワードプレスの方は、インストール時点では、最低限の機能しか使用できないので、その辺はプラグインをインストールして、機能を拡張しています。
初期のままだと、段落間の空白も勝手に埋められてしまうのには、まいった。

初心者が、記事を作る際に直感的な操作でやれることを考えると、livedoorBlogも悪くなかったと思う。

また、テキストだけではなく、Youtubeの動画が簡単に貼れる、Amazonの商品画像をアイキャッチ画像の様に使えるのも、livedoorBlogの大きな魅力だと思う。

 

PV数・UU数
今のところ、こっちのサイトには、誰も閲覧者がいない状況です。
つまり、今、この時点では、僕は延々とひとり言をネットに打ち込んでいることになる(笑)

いや、かっこ笑いじゃねーし!!

ワードプレスを始めるにあたって、色々と調べた結果、とにかく最初は人が来ないらしい。
「ネット界の孤島」と名高いのだ。
そういった、ことを覚悟して始めたのだが、まさか、ここまで人が来ないとは(笑)

まぁ、livedoorBlogを始めた際も、最初は全く閲覧者がいない状況だった。そもそも扱っている映画が、マイナーすぎるのも大きいだろう。

トレンドブログで何をやっているのやら……。
まぁ、笑うしかねーや。
最初の一カ月は、ほぼ自分で記事確認をするために訪れたPV数・UU数だったと思うが、livedoorBlogランキングや、ブログ村に参加していたため、多少は流入もあったと思われる。

なによりも、リアルフレンドを一人巻き込んでいたのが、大きかったな。
ありがとうY

とにかく「100記事書け。それでやっと検索から人が来るようにるから、そこまでいったやっとスタートライン」、そういう風によく書かれている。

マジだよ。本当に人が来ない。「ネットの孤島」である。

「もしかして、誰もネットに接続してないんじゃ…」と思ってしまう。

よく「ブログで副業」を謳っているサイト・本があるが、「1000文字以上の記事を100個用意して、やっとスタートライン」というのは、準備としてなかなかキツイと思うよ。
また、一日で100PV以上安定してあるブログは、全ブログの10%らしい。

そういったデーターを考慮すると、僕がやってる、B級モンスター映画ばっかしのブログも捨てたもんじゃないのかもしれない。

いや、そもそも、それを題材に選ぶ時点でね……(笑)

本日4月5日でやっと、もろもろの広告・アフェリエイトサービスの審査も終了した。
やっと、本当の意味でスタートラインかな。

あとは、記事をひたすら書いていくだけ……と言いたいところだが、まだまだ、ワードプレスは勉強することがいっぱいある。

がんばろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました