このブログについて

スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに、ワードプレスに手を出したことについて。

まず、最初に、なぜ?ワードプレスに挑戦してみようと思ったのかを記そう。


 

管理人は、2年間livedoorブログで、記事を書いています。それなりに、長く続いているし、まぁまぁ,文章量もあると思う。

そもそも、なんでlivedoorブログを選択したのか?

「何か書きたい!」と思い、日ごろから2chまとめブログ等を読んでいたので、特に何も考えずに、livedoorブログを選んだのだ。

実際に、趣味でひたすら文章を書くのなら、livedoorブログはいいと思う。機能的に初心者でも使いやすい。何よりも直感的に適当やってもそれなりに見られるブログができるのは、大きな魅力だと思う。

しかし、長くブログを続けているとやっぱり上を目指したくなる。

それは収益化というのもあるが、もっと本格的なものを作ってみたいという気持ちが大きい。

無料ブログだと、どうしても検索順位が下の方にいってしまう。それは単純に悔しい。

(Googleやヤフーの検索エンジンは独自ドメインを評価する傾向がある)


そんな訳で、今回独自ドメインを取得し、サーバーも契約して「ワードプレス」に手を出してみました。

元来、機械とは相性の悪い、文章を読んで頭で理解できても、実行に問題のある自分にとっては、失敗の連続である。

パソコンの前で奇声をあげることも、しばしばある。

こうやって、試行錯誤しながら、何かを作っていくのはしんどいが楽しい。

まだ、始めたばかりで見苦しいものですが、少しづつ見やすいブログにしていけたらなぁー、と思っています。


 

ええ、今のところは

「プラグイン?なにそれ?」

「目次ってどうやって作るの?」

「固定ページ?」

「パーマネントリンクのカスタム?何、どうやんの?」

といった、頭の中に「???」が多すぎる状態です。

楽しみが多いと、前向きに考えようと思う。



 

文章がダラダラ長い事に対して。

私が敬愛する、故・山本夏彦氏曰く「作家には二種類いて、あっさり派とダラダラ派である」

そのうちの「ダラダラ」している方が好きなので、私の文章も長いのだと思う。

ここ数年ネットの文章を見ていると、皆さん短い文章で自分の気持ちや、考えをまとめる能力が高い。メールの絵文字や、ラインのスタンプをみれば分かる通り、「自分の感情を短く伝える」「用件だけ簡潔に述べる」のが、現代を生きる私たちの文化であり、必須スキルなんだろう。

 

そういった能力が、必要に応じて求められるのは解る。

なによりも、皆忙しいし、今の御時世じっくりと文章を眺めている時間がある人は、贅沢者だ。

それでも、自分の中で一つの事をじっくりと考えて、それを自分なりの言葉で語ってみたい思いがある。

紋切り型の言葉、「ここまでなら語っていいと許されている事の」ストックホルダーから、言葉を選択して取り出すのではなく、「自分がどのように思い、どのように考えたか」ということを、自分なりに誠実に組み立てていきたいと思う。

たとえそれが、結果として「ありふれた言葉」を紡ぎ合わせるだけになろうと、自分なりに納得のいくまで、とことんやってみようと思う。

ちなみに、当ブログのサブタイトルは「ファイト・クラブ」のノベライズ版(著:チャック・パラニューク)の煽り文句、

「救い出してくれ、完璧で完全な人生から」のパロディです。

見苦しいだけの、稚拙な文章かもしれませんが、私の駄文に付き合っていただければ幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました