ワードプレステーマ・「COCOON」のパンくずリストの設定について

スポンサーリンク

●テーマCOCOONのパンくずリストの設定

パンくずリストとは、今見ているページが、ホームページ全体のどこの階層なのかを表示する機能です。

ホーム>カテゴリー

↑みたいなのが、記事の隅っこの方に出てるでしょ? これがパンくずリストです。

このようなリストを用意することで、訪れたユーザーが「今どこのカテゴリーの記事を見ているか」をすぐに確認できる。

さらには、検索エンジンを巡回するクローラーに対しても有利になるのだとか。

 

設定方法↓↓

ワードプレス左側の「COCOON設定」をクリックします。

パンくずリストの設定は「投稿」のタブにあります。続いて「投稿」をクリック。

COCOONの初期設定では、「メインカラムボトム」に設定されています。

もうちょっと目立つところがいいので、「メインカラム手前」に変更。

その場合は、記事タイトルのすぐ上にパンくずリストが来るので、「パンくずリストに記事タイトルを含める」にチェックしない方がスッキリする。

下にスクロールして、「変更をまとめて保存」をして完了。

 

テーマに「パンくずリスト」機能が含まれていない場合

テーマCOCOONには、「パンくずリスト」が組み込まれていますが、テーマによってはない場合もあります。

管理人は、以前違うテーマを使用していた際、「Breadcrumb NavXT」というプラグインで対応してました。(現在は使用を停止中。削除しても問題ないかも)

「Breadcrumb NavXT」を使えば、だいたいのテーマでも「パンくずリスト」を設定できます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました